新しいラピスクォーツピアス
いつもお越しいただきありがとうございます^^
一日一日と新しい年に向かっていますね
この季節が好きという方とあまり好きではないという方が
おられるかな~と思いますが
2020年はオリンピックイヤーと言われていて
さらには国民的アイドルも活動休止ラストイヤーとかだと
今年が令和元年ではありますが
2020年と2021年で大きく時代が変わるような気がしてなりません
良い年にしましょうね
ってまだ2019年終わっていませんね
さてラピスラズリとルチルクォーツのEARアイテムも
流星群タイプが残り僅かとなり
流れ星とタイチンルチルタイプは完売となりました
少しお値段が上がってしまうのですが(枠代が入ってしまうのでスミマセン)
ティアドロップ型のラピスラズリ×クォーツのピアスを
新作で出しております
夜空から落ちてきたドロップのような美しさです
やっぱりクリスタルが上に載ると発色が本当に綺麗です♪
今までEARアイテムは10ミリラウンドで小さめでしたので
大きなサイズが欲しいという方にはお勧めです
14×10ミリサイズになります
オーバルタイプもございます
オーバルは立て爪ではなくお皿に載っているタイプになりますので
裏面がフラットゴールドになります
ティアドロップタイプより少しお安めです
本当に綺麗な石なので是非たくさんの方にお手元で見ていただきたいな
と思っております
Lサイズのネックレスタイプは残り9粒になっております
仕入れ先に再仕入れがあるのか分かりませんが今のところございませんので
気になっている方はぜひお見逃しなく・・・!
お声でもあるのですが
この石に限らずですが
手元に届いたとき多分大体の方が室内で見られるかと存じます
日中の明るい日差しの中で見ていただく方もいらっしゃるかもしれませんが
多くの方がお昼間は働かれているわけですから
夜だったり、曇りの時だったり、、、することも多いのではないかなと思っています
手に取られる環境が夜間だったりお天気が悪かったりすると
石の色合いが写真よりも暗く感じられてしまいます
で、パイライトもそんなに輝かないじゃん
ってなると思うんですが
昼間、太陽の光の下で
またはデスクライトなどの強い光源下で是非見ていただきたいなと思います
最初見たときとまた違った印象があると思いますので^^
天然石のいいところはそこだなと思うのです
自分の気持ちの所在がどこにあるかも左右されますが
例えば、電車に乗っている時やバスに乗っている時など
手持無沙汰の時に、ふとネックレスの石に手を伸ばしてみると
窓から入る光などでキラッと輝くはずです
夕日だったり朝の光だったりするかもしれませんが
見る時々で違った見え方があると思います
それは買ってから1週間後かもしれないし数年先かもしれません
あ!と見たことのない石の見え方がした時に訪れずれる癒される瞬間が
必ずありますので
疲れたな~というときに家で窓辺でゴロゴロしつつ石を眺めていただいてもいいですし
あ!という瞬間に多くの方に立ち会っていただきたいなと思います
自分の心の所在が悲しさだったりイライラだったり落ち込んでいたり
するときには本当に慰めになります
私は日ごろから石と顔を合わせているということもあってか
仕入れからだいぶたった石でも
たまたま、机に光が落ちていて反射している石を見ると心動かされるときがあります
勿論保管は巾着に入れて・・・云々言ってますので
皆様、なかなか石を机に置いておくことも少ないかもしれませんが
沢山の方に、そういう瞬間が訪れればいいな
と願っております♪
なので一度は光の下で左に右に傾けてお楽しみください
こんな小さな石ごときで・・・!っていうくらいの感動がありますよ
さてやることはまだまだありますが間に合うかな
やっとブローチの写真がとれたので少しずつ上げていければいいなと思っています
あと、フープピアスやイヤリングのチャーム福袋
天然石チャーム福袋・・・どうしましょうね 笑
石のラインナップを見せて選んでいただいた方がいいのか
覆面福袋方式でもいいのか、すごく悩んでいます
近いうちに形にしていかないとなと思っています
棚卸ついでに在庫整理も大掃除もしないとね~
以下、お客様には???なお話なのですが
作家様も読んでくださっている方もいらっしゃるようなので備忘録も兼ねまして・・・
棚卸も近いと書きましたが確定申告に向けた領収書の整理も年末にございます
今年は8%と10%の消費税が混在した年でもあるので
領収書の整理がちょっと面倒なのでは・・・?と思っております
実際、今年度の消費税納税は再来年にはなるのですが
先日またハンドメイドサイトの手数料が変わるという通知が来たり
インボイス制度っていう中小事業主に関わる税制度の変更が2023年に
始まったりということで
色々調べて計算して・・・みたいなことも仕事と並行してやっています
minneさんの手数料が0.4%引き下がるんですが
手数料の対象に送料も含まれるようになるということで
得なのか損なのか・・・と色々なパターンを計算して考えています^^;
インボイス制度はもっとややこしいんですが
1000万円以下の売り上げの事業者にはかなり厳しい制度になりますので
該当の方は調べられた方がいいのではないかなと思います
(以下、私調べですので間違った箇所が含まれる場合もあります)
主に請求書が変わって適格請求書というものを取引で出さなきゃいけなくなるわけですが
適格請求書を出すには10%消費税を納めなきゃいけなくなるんですね
(現行1000万円以下の売り上げ事業者は免税でも許されます納税している人もいます)
え?そんな請求書出さなくてもいいのでは?と思われるかもしれませんが
問題はその請求書じゃないと経費に含めなくなる、その請求書がついていないと
確定申告で認められなくなるということで
実質、対象事業者以外の取引をやめざるを得なくなるところが増えるのでは
ということです
私は取引先は個人のお客様なので請求書をつける必要はほぼないんですが
問題は仕入先です
経費に含めなくなるような仕入れはできないわけですから仕入れ業者を
見分けていく必要が出てきます
1000万円以下の売り上げであっても消費税を取っている業者は多い訳で
それを納税しないと益税になって不平等だという声も多かったため
このインボイス制度というものが導入される運びです
この10月からの8%と10%の混在する消費税の改正に伴い
猶予期間を経て2023年から変わっていくようです
(選挙でひっくり返れば別なので今、自営業やフリーランスの方は
2021年の選挙が重要ですよ的なコラムなど増えてますよ)
まぁ国にしたらもらってる消費税はちゃんと納めなさいよということで
何ら間違ってはいないのですが
小さな個人商店やフリーランスの方は小さな利益でやっているわけで
10%利益が減るっていうのはかなり厳しいことになってくるのではと思います
閉店せざるを得ない店も増えるかもしれませんよね
より不景気になるんじゃないかと心配ですが
ますます大手しか存続できなくなって
小さな個人商店を応援しようみたいな動きは税金的に全然でませんね~
今時分でも不平がたまっているところが多いと思うのですが
(ちなみに商店だけでなくフリーランスなどもインボイス対象です)
要するに今後起業している人は1000万円以上稼いで
消費税納めろよっていう国の方針なんだろうなという理解です
副業の人も増えてきているからですかね・・・
1000万円以上稼ぐって正味1001万円だったら現行ではすごく損なので
売り上げがギリギリなラインをいくところは1000万円以下で売り上げを抑えよう
とする店なども実際あります
1万円超して消費税を数十万納めることになりますから
消費税を納めても経営的にそこまで厳しくならないラインって
売り上げ1200万円くらいじゃないでしょうか?
単純に月100万をコンスタントに売り上げるってどれだけ大変か・・・
ハンドメイド個人作家さんに限ったら多分、全国で数十人いるかいないかじゃないでしょうか
(最近はハンドメイドサイトといえど会社組織が参入してきて
工場で作っている商品を売っているところも多いんで、そういう店は除外して)
手作り作家さんでどれだけの方が消費税まで納税されているのかはわかりませんし
取引が個人対象の作家さんは適格請求書を出す必要性もあまり高くないかなと思いますが
どういう影響が出てくるのか分かりません
ただ素材屋さん系統は必須になってくると思いますね
取引相手がちゃんと確定申告している作家さんであればあるほど
必然的に適格請求書出せる業者さんしか取引できなくなりますから・・・
価格帯の見直しをせざるを得ないところも出てくるのかな~とか
閉店するところもあるのか、ちゃんと適格請求書発行事業者になるのか
色々また変わりそうですので大変です
頑張るしかないですね、いろいろ勉強していきたいと思います
3000万円以下消費税免税だったバブリーな時代が羨ましいです
あと税金で桜見れるとかほんと
ささくれだった心も天然石で癒しつつ
素敵な12月をお過ごしくださいませ♪
Silvia de atelier
0コメント