今年も一年ありがとうございました!

こんにちは^^


師走・・・早いもので

今年も残すところ3日ほどとなりました。


ついさっきの話なんですが

インターフォンが鳴ったので宅配荷物を受け取るために

つっかけを履いてドアを出ましたら

忙しい時期、配達員の方を待たせてはいけない!と慌てていたのか

門扉までの間のタイルのところで足をひっかけまして

盛大に転びました・・・

ちょっと段差になっているところをずざざー!と滑るようにコケて

門扉のところに頭をぶつけて止まるという大コントのような失態


大丈夫ですか?という配達員さんの声に「だ、だいじょうぶです・・・」と

フラフラしながら答えたのですが

家に戻って見てみると左掌と右足膝下を全面裂傷

そして左手首と両足膝の打ち身・・・ということで現在も打ったときより

どんどん痛くなってますー

まぁ、骨折とか、頭をしたたか打つとかじゃなくてよかったんですけど

年末にやりました~

交通事故とかでもそうですが打ち身は衝撃時はアドレナリンが出るから痛みが少ないのですが

時間経過とともに痛くなったり動かなくなったりすることもあるんですよね


もともと、子供のころからおっちょこちょい体質で身体がヒョロかったというのも

あるんでしょうけれど、よくコケてました

母親からは遠くで泣いてる子供の声がしたら、大体、あんたがコケてたと言われるくらい

頭なんて何度打ったことか・・・私の覚えてる限りでも3回は頭を打ってます

ヒョイと背面から柵に座ろうとして柵を通り越して後ろの地面にそのままゴチン

柵に座ってたら前にくるっと滑ってゴチン

段差から飛んだら着地時に側溝に足を引っかけて側溝の角にゴチン

良く死ななかったなと思います 笑

意外と石頭なのかもしれません


忙しい時期ですので皆様もどうぞ慌ててこけたりすることないよう

お足元など気を付けてくださいね!

私も明日の仕事納めまでボチボチ仕事してお正月しっかり休みたいと思います^^;


さて冒頭から話がそれてしまいましたが

年末の感謝のご挨拶です


今年も一年たくさんのご愛顧をいただきまして本当にありがとうございました!


メルマガでも少し書きましたが

毎月毎年「大丈夫かな~」「たくさんお買い物にお越しいただけるかな~」という

不安との闘いがあります。

お店始めたころは、こういうのは慣れで年数とともに減っていくだろう

と思っていましたが

緊張感というのは本当に減りません。

むしろ責任感でより日々の緊張度が増している気がします。


でも、経営者は小心者の方が向いている という言葉があるように

この仕事では調子に乗ったり慣れたりする方が間違ってるんですよね。

ご注文が来なかったらどうしようという心配がある一方で

ご注文が集中したときは一人で全部対応できるかなという不安もでてきます 笑。


先日、テレビのトーク番組で

某有名な歌舞伎役者の女形の方が

「年齢とともに本番前の緊張感は減りますか?」

という質問に

「いいえ、むしろ増えてます。ルーティンで朝から目の前のことをこなしてるんだけど

俯瞰でずっと自分を見ている別の自分がいて「大丈夫かな?今日越せるかな?」って

心配している感じです」

とおっしゃっていて、やっぱりそうなんだな、と勇気をいただきました。

レベルというか世界は違いすぎて同じというのはおこがましいんですが。

皆様も同じかと思いますが忙しい時や不調の時は

不安がありつつも「大丈夫」と自分を信じて

とにかく1日を越すことだけを考えるというのは大事だなと思った一年でした。


今はとりあえず身体が動く限りご注文を受けたいという気持ちが強いので

ご注文が集中してもがんばってCLOSEすることなく受けようと思っていたので

今年とくに11月~12月は本当にフル稼働という感じで頑張ることができました。

(若干CLOSEさせていただくことはありましたが・・・)

お買い物に来て喜んでいただけるお声を伺うと頑張ってよかったなと思うことしきりです。


昨日、現時点までの経理もすべて終えて売り上げ的にもほっと一安心することもできました。

年末年始でリセットなので

来年はまた心機一転がんばっていかないといけないのですが

ひとまず2019年も無事・・・という感じです。


本当にお買い物にお越しいただきましたお一人お一人の皆様のおかげです。

お買い物いただいた天然石やアクセサリーが日々の癒しとなっていると

嬉しいなと心から思っております。


顔が見えないという点もあるからでしょうか

ふとした「弱気」なお声もお買い物時に寄せていただくことが多くて

幸せなときにお買い物いただく方も多いとは思いますが

やはり自分のために天然石を求められる時って

不調だったり、うまくいかない時期だったり、苦しいことがあったり

ということが多いのだなということを感じます。

なので、余計にお届けさせていただくアイテムが

力強く感じられたり、優しく感じられたりすればいいなと思っています。


素敵な天然石たちの足を引っ張らないように

私は素敵につくり、丁寧に包んでお届けする以外やることがない感じですが

少しでも役に立っていれば嬉しいです。


時々は厳しいお声があったり、お気持ちが通じないことがあったり、

なぜだか最初からフラストレーションをぶつけられたり・・・ということもあって

悲しいな~と思うこともあるんですけど

正直なところ、自分が言われてどうこうというよりも

色々な誤解やすれ違いがあった後で

お手元に行った石がどういう扱いを受けるかな・・・捨てられてしまうかな

という風に思うことで悲しくなってしまうんですけど。


お買い物時にはピンと来なくても時間がたった後でも

石に癒されるときが訪れますようにと祈ります。


来年も皆様にとっての「特別」をたくさんお送りすることができるように

尽力していきたいと思いますので

2020年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


色々と気ぜわしい世の中で

普通に生きているだけでも世知辛いことにぶつかりやすい昨今です。

年を取るごとに、自分だけのことじゃなくて広い範囲で対応していかなきゃ

いけない物事も増えます。

年とともに、大らかに柔らかく成熟していければいいんですが

自分の未熟ばかりが目立って凹んだり

不安になることは増えても楽しいことは増えなかったり。

年を取るって大変だなと思うことの連続です。


周りのマイナスオーラに引きづりこまれず

人に優しくするには自分がどういう風に在れるかということが大切で

そういった大らかで柔らかくタフな自分をつくるために

音楽であったり映画だったり自分の好きなことがあると思うんですが

そういったご自身の栄養素的なものの中に

天然石も加わることができれば・・・と願いながら日々お届けしております。

自分の一部は天然石で出来ています

という人がもっと増えれば嬉しいですね。笑


掌に載る小さな小さな地球のカケラが皆様の日々を照らしますように。

優しく笑顔でありますように。

良いお年をお迎えくださいませ。


Silvia de atelier

店主     拝


来年も沢山の新作をご紹介予定です♪

お店でお待ちしております。

さて何の石でしょうか

ペリドットって思われる方が多いかなと思いますが

ペリドットではないんですよねー ふふふ

正解は・・・・・・来年のお楽しみに!!(嫌なテレビ番組のやり口)

0コメント

  • 1000 / 1000

Silvia de atelier SHOP BLOG

since 2007 天然石ジュエリーショップ お店ブログ