春のチューリップ
こんにちは^^
いつもお越しいただきありがとうございます
凪~って言っていたのもつかの間
週末は沢山の方にお買い物にお越しいただきまして
本当に感謝感謝です
順次発送してまいりますので、お待ちくださいませ
春の訪れを感じるチューリップのピアス
クイーンコンクシェルのカービング粒を使用しております
とてもかわいいピアスで似た形のものも多く仕入れも迷いました
色々な作家さんも使用されている粒なので
どうしようかなーと迷ったのですが
一度頭にインプットされるとどんなデザインにしようか
頭から離れなくなってしまって
他の作家さんの作品であまり見なかったタイプのカービングを仕入れました
一粒ずつ色合いが様々なので4粒使用して色合いの差も楽しんでいただく
小さなブーケのような雰囲気に仕上げようかなとデザインしました
ペリドットのマーキス粒も葉っぱみたいにつけようかなーと迷ったのですが
そこまでしちゃうと子供っぽくなってしまうのでワントーンで
幅広い年代の方に楽しんでいただけるようにしております
全店販売中ですのでご覧くださいませ♪
最近このショートカットのモデルさんが可愛くて好きです
圧倒的に癒し系ストーンの売れ行きが多い現在
私自身、仕入れも、自然と癒される石はねぇがーどごだーと
なまはげの如き探してしまいます
こういうった石を!というリクエストも時々いただくので
仕入れの時に探しているのですが
コレって思うと中々見つからないものです
そんな中、お手頃のアイリスが欲しいというお声がありました
ないかなーって探している中で
うわさでは聞いていた「人工のアイリスクォーツ」をたまたま
目にすることがありました(仕入先で)
そして、ハンドメイドサイトでも天然のアイリスと言いながらも
これは人工では・・・というのも見つけてしまったので
ちょっとアイリスの人工と天然の違いをご紹介しようかなと思います
アイリスクォーツとは天然のクラックに虹が現れる水晶です
最近、増えてきているという噂の人工のアイリスクォーツは
人工的に衝撃を与えてクラックを出すというタイプになります
実物を一度手にしていただくと人工のクラックの入り方と天然のクラックの違いが
アイリスの場合は一目瞭然なのですが
弊店で販売しているアイリスクォーツ
虹が出ているので見えにくいのですが
クラックがなめらかなんです
仕入先の写真もお借りしましたが丸玉でもこんな感じ
クラックがなめらかなのがわかります
一方で人工的なアイリスクォーツ
わかりますでしょうか?
真ん中にクラックが集中していてしかもギザギザと細かいです
見ているだけでも嫌な感じがするなと思います
(私が見た仕入先では人工とちゃんと書いて販売されています)
衝撃を中心に与えているなというのがよくわかります
ハンドメイドサイトでこういうアイリスを天然としてお安く販売
していたりするのを見たので
覚えていていただいた方がいいなと思うのは
アイリスのクラックは基本的になめらかであるということ
そして丸玉の場合などではとくに真ん中や中央に細かくクラックが集まっているものは
疑われた方がいいと思います
たまに質が悪いもので、クラックが細かいものもありますが
それでもクラックが全体に広がっています
ここまで質が悪いと
いうなればクラックがある水晶にたまたま虹が出たものを集めたという雰囲気ですが
透明度が高いクォーツにクラック(断層)が入ることで
光の反射が起こり虹が生まれますので
あまりに透明度がたかく質が高そうなのに
中心にクラックが集中している、しかもどの粒も・・・
というものは気を付けられた方がいいです
なめらかな割れ目を人工的に出すっていうのは難しいんでしょうね
ご参考くださいませ
一粒の大粒カボションタイプでは私はまだ人工アイリスを見たことがないので
どういうものか分かりません
また見たりすることがあればお伝えしたいと思います
でもアイリスも見ているだけでも癒されますね
私はアイリスの虹も好きなんですけど
なめらかな石質にときめいてしまいます
水晶なのに、他の水晶にはないなめらかさが不思議でしょうがありません
是非ご縁があればお手元に繋いでいただきたいなと思いますが
見ているだけでもね 笑
私も仕入れを頑張ります
・・・でも安く手に入ることは中々難しそうです
質が高いのを見つけても値段が・・・
どうしても販売価格は2万を超えてしまいます
年々アイリスも値上がっているように感じます 汗
このままいくと販売価格で3万超えてくるのかもと思ったりもします
溜息しか出ませんね
さて
石を見て癒されていますというお声もいただいております
是非写真だけでもお役に立ちますと嬉しいです
お楽しみくださいませ
少しでも笑顔な日々を♪
Silvia de atelier
弊店の超特大アイリス
0コメント