天然のキラキラグリッター

いつもお越しいただき

ありがとうございます^^


ちょっと前まで暑くて暑くてという夏だったとは

信じがたいくらい冷え込んでいる本日です

台風も来ているようですので

どうぞお気を付けくださいませ。

千葉の義援金受付も始まっているようです。

台風は千葉は避けていってほしいと心から祈っています。


秋は悲しみの季節というくらい

だんだんと寒く暗くなっていく季節なので

ほっといたら自然と悲しい気持ちに包まれてしまう気候です。

一つでも何か楽しみとなるものを見つけて楽しい季節に

してくださいね。

ラグビーワールドカップも始まりましたしね~。


さて本日の紹介はキラキラのグリッターが本当に

天然とは信じられないブラックサンストーン達です。



人工で中に詰め込んだようなグリッターキラキラ!

すごいですよね。

地球が勝手に詰め込んでるんですよ。

不思議。

そんなにキラキラ好きではなくてもテンション上がってしまいます。

天然だから下品なキラキラじゃないのも特徴なんですよね。

さりげなく品よくキラリとします。

これからの季節に似合うストーンじゃないかと思いますので

是非お楽しみくださいませ。


内包物がシルバーカラーですので

ネックレスチェーンがシルバーが良い!という方は

リクエストいただきましたら変更してお届けいたします。


インスタに内包物グリッターのキラキラを動画で

撮影しております♪(無音です)

とても下手なアングルで申し訳ないですが

ご参照くださいませ。




昨日は彼岸入りで

今日からお彼岸の3日間ですね。


とても個人的な話題で恐縮なのですが

半年前の春のお彼岸に

仲の良かった伯母が他界しまして

ふと、もう半年かー早いなと、しみじみしていまして

少し早いけど18日の日にお線香を

あげていました。


伯母が体調を崩す数年前から体調を崩していた

伯母の旦那さん、私のおじさんがいるのですが

昨晩、従姉から18日に亡くなったという連絡が来ました。


伯母が亡くなって半年、本当にちょうど半年。

伯母が迎えに来たんだなぁと思います。

向こうに行って、いろいろな人と久しぶりに会ってたくさんしゃべって

あ!そろそろ迎えに行かなきゃ!っていう感じだったのではないでしょうか。

おじも早く会いたかったのだと思います。

結構あるんですよね、こういうこと。

私の祖母は、私の伯父が早逝したちょうど2年後の翌日

三回忌の翌朝に心発作で亡くなっていますので

向こうに行った人が寂しくて呼びに来るってあるよなって思います。


残念ながら、おじは伯母がなくなった前日に足を骨折し葬儀にも参列できず

何より、少し認知症が進んでいたこともあって

伯母が亡くなったことは従妹たちはおじにはずっと話さずじまいでした。

でも、伯母が亡くなった日からピタリと

伯母に会いたいといわなくなったそうで、多分何かわかったんだろうね

と話していました。


おじは伯母とは恋愛結婚でしたが

若かりし頃は本当にとてもハンサムで

結婚当時、段ボールひと箱分もラブレターを新居に持ってきたそうです。

(いや、捨ててこようよ、おじさん、と思いましたが)

ハンサムで大きな企業に勤めていて優しくて子煩悩で頼りがいがあって

伯母はずっと自慢で大好きだったようです。

晩年もよくおじさんの自慢話をきかされました。笑


49日が過ぎたらやっと二人が会えるなと思います。


知っている人や身内が亡くなるのは

本当に身体に堪えるというか辛く寂しいことです。

何より、1年の間に両親を亡くした従姉たちや母の心痛はいかばかりか

と思いますが

お彼岸、是非、故人をしのびながら

寂しい気持ちではなく楽しい思い出話をたくさんしたいと思います。


普通に生きていても悲しいことがたくさん起こるから

できるだけ楽しいことや綺麗なことに目を向けて

そして、血のつながり関係なく他人にやさしくといつも思います。


前にも書きましたが、街行く人たちは皆だれかの遺族である

と思えば、すべての他人にやさしくなれるという言葉があります。


完全な人間はいないので、常に心を広く持つ人でありたいものです。

人生はきっとあっという間で短いのでしょうから

出会える人なんて本当に僅かでしょうね。


皆様とも袖すり合うも他生の縁でご縁ができたことを

いつも嬉しく思っていますよ^^


ちょっとしんみりしてしまいましたが

私は大丈夫です!

伯母ももう寂しくないだろうと思います。

世話好きな人でしたから今はもうおじの世話を準備しているはずです。


寒暖差が激しい毎日ですので

どうぞ暖かめに素敵な季節をお過ごしくださいませ!

暇なお時間に覗きにお越しいただけると

とてもうれしいです。


Silvia de atelier

0コメント

  • 1000 / 1000

Silvia de atelier SHOP BLOG

since 2007 天然石ジュエリーショップ お店ブログ