久し振りのマデイラシトリンとiichi店再開!
こんにちは
いつもお越しいただきありがとうございます^^
例年に比べると暖かい日差しが多いのかなと思っている最近です
ポストに行くついでに少し散歩をしてみたり
でもインフルエンザなどまだまだ流行っているようなので
お気をつけてお過ごしください
完売となっていたマデイラシトリンの新カット、キューブタイプのネックレスが入荷です
小さめですが可愛らしい色合いですので是非お楽しみください!
少量のみのご用意数です
是非ご覧ください
そしてiichi店が10年ぶりに再開いたします
いつぶりだろうと見て見たら2015年に開けていたのが最後でした^^;
ただiichiはオプション設定ができませんので
ネックレスもチェーン変更を商品からお選びいただくことが出来ない為
それぞれチェーンカート設定が必要になり
サージカルステンレスでも最小価格500円での変更となります
ご了承くださいませ
またアタッチメント金具の販売を今のところ予定しておりません
なぜかというとこちらは原価プラス手数料の価格設定になっているため
利益がほとんどありません
iichiは他のハンドメイドサイト店に比べると手数料がかなり高くて
同じ値段で出品してしまうと原価割れをしてしまいます
このため値段を加算しないといけなくなるのですが
そうなると他店と値段設定が異なってしまうので
アタッチメント金具の販売は今のところ見送ることにしました
一部商品のみの販売をさせていただく方向になるかなと思います
多分ブログを読んでくださっている
ほとんどのお客様はあまり使われることはないと思うのですが
念のために告知をさせていただきます
またモアサナイトのリクエストもいただいていたのですが
モアサナイトについてお店としてお伝えいたしますと
モアサナイトというのはアメリカの特別な機関のみで生産されている合成石です
2018年にCharles & Colvardが持っていた特許が切れ
世界各地で作られるようになったのですが
現在でもCharles & Colvard社が販売しているモアサナイト以外は正規品ではありません
ダイヤモンドと変わりない屈折率といわれている宝石と同じくらい高価なもので
仕入れ価格も8ミリくらいのサイズでも一粒数千円の値段がするものです
2018年以降に増えている廉価なモアサナイトは
インドや中国で作られているもので正直低品質なものになります
海外の仕入れサイトでも一粒100円くらいで
モアサナイトという名前で大量に売られていますので
廉価で出ているモアサナイトのアクセサリーで証明書がついていないものは
偽物と思っていただいていいと思います
(多分日本で流通しているモアサナイトの90%以上は中国やインド産だと思います)
最近、弊店でも国内の信頼できる仕入先に販売されていたモアサナイトについて
アメリカ生産品かどうか確認をしたのですが出所については濁されてしまい
アメリカの機関証明ができないということは他国産なのだな・・・と思いました
なので正直モアサナイトを販売することは弊店では難しいかなと思っています
ご理解くださいませ
1月もあっという間に半分が過ぎました
個人的には節分が一年の切り替わりというような気分です
1月中に心身浄化していきたいなと思っていますので
私も使っているお守りブレスレットは浄化して休ませている最中です
マニカランクリスタルのブレスレットはクリスタル少しだけ入荷しています
残り5本となりました
次の入荷は未定です
赤タイプは残り一本でWEB店でのみ販売しています
新年に寄り添うお守り石が皆様見つかりますように
お店でお待ちしております
Silvia de atelier
0コメント