まるがたくさん

こんにちは^^


いつもお越しいただきありがとうございます


このご時世にリモートワークできない人たちも沢山いると思います

私の姉も社長の一声で毎日出社が決定(事務なのに、なんのための緊急事態宣言なのか)

かたやリモートワーク一日目にして「家に一人で仕事しんどい、暇、無理」

という友人も


何が正しいかわかりません

答え合わせは後にやってくると思いますが

制限のある中でベストを尽くすしかないですよね

とにかくリモートできない人は除菌に気を付けて

在宅の方は気分転換しながらお仕事してくださいませ


この間「忍者」の話を読んでいたら

忍者の不動心の心得(3つの病)について書いてあって

忍者というのは一つ間違えば命を落としてしまう行動が多いので

どんなときでも心を動かさないというのが大事だそうです

その心得なんですけど


1・恐怖心を過度に持たない

  怖いと思った瞬間にパニックになり普段の行動ができなくなる

  身体が震え冷や汗がでて敵に見つかってしまうため恐怖心を無くすこと


2・敵を侮らない

  敵を侮ったときに慢心が生まれてしまう

  常に謙虚な心を持つこと


3・考えすぎない

  あそこに罠があるのでは・・・とか色々考えすぎると動けなくなってしまうので

  考えすぎないことも大事


いま、まさに必要とされている心得では・・・?!!

と思ってしまいました

・コロナを変に怖がらない・コロナを侮らない・コロナのことばかり考えすぎない

そして何より呼吸が大事とされているそうなので

やはり呼吸をちゃんと行うと(鍛錬が必要みたいですが)

起きている時でも脳波は寝るときの状態まで落ち着くことができるそうです

リラックスも取り入れつつ乗り越えましょう♪


さて新作です

(新作もいつまで出せるかなぁ 汗)


ラベンダーパールのコインピアス


最初にライン状のロングピアスを作ったのですが

一粒も欲しいなと思ってシンプルなタイプとロングタイプの二つをご用意

ロングタイプはフックにするとすごく長くなってしまうので

スタッドにしました♪

勿論両方ともイヤリング変更可能です

淡く優しい色合いのラベンダーパール

淡水パールでもあまり見ない色合いかと思います


弊店ではパールに限らず他の石も染の場合は

基本的に数年単位で仕入れから置いておいて退色が出ないか見ます


染めって聞くと避けてしまうという方もいらっしゃるかと思いますが

ちゃんとした染めの商品で

適切な保管方法をしていただいていれば退色は見られません


石に限らずお洋服なんかでも

陽が入る部屋で室内に長く吊るしておいたりすると退色があるように

どんなものであっても紫外線退色は避けられません

(プラスチックとかでも「焼け」ますよね)


ただ石の染めの技術が悪いものや色合いによっては

簡単に色が抜けてしまいやすいんですよね(赤とか黒など比較的色が抜けやすいです)

お店の初期のころは知識もなくて

販売した後に在庫粒の色が抜けているのがわかったりということもありました


それからやはり気を付けるようになって

染めのものは数年普通に置いておいても色抜けがないかを

見るようにしています

なので使っていないときは巾着に入れて引き出しなどの中で保管ください

そうやって保管いただければ色抜けなどは起こりません


自然の天然石であっても色抜けはありますからね

紫外線が染だけに弱いということはありませんので

適切な方法でお楽しみください♪


パール商品のご希望も多いので

今回久しぶりに出せて嬉しいです

10mmのコインフラットなので存在感もありますので

春の季節にお使いくださいませ


パールだけのアクセサリーのお店とかも最近ありますもんね

それもちょっと楽しそうだなと思ったりします


この業界の海外の人からは日本はパールの国と声をかけられることも多く

パールについて質問されることもありますが

日本人もパールが好きだなと思います


日本人に良く似合うんですよねパール

色合いや形、表面がつるんとしているもの少し凹凸があるものによっても

印象が全然違います


ラベンダーパール

色々な人にあいやすい可愛い色だと思いますよ



それでは

いつもありがとうございます♪

のんびりのんびり気持ちだけはいきましょうね


Silvia de atelier



0コメント

  • 1000 / 1000

Silvia de atelier SHOP BLOG

since 2007 天然石ジュエリーショップ お店ブログ