ご協力をお願いいたします

いつもお越しいただきありがとうございます^^


早いもので3月も終わりに近づいてきております。

変わらず外出自粛が続きそうですので

少しでもお店の商品が癒しとなりますと嬉しいです。


さてカルセドニーのプレゼントもあっという間に底がつきそうになりました

残りあと数個で終わりです(多分今日明日の発送分で終了になります)

結構数があったのですが、プレゼントとなると

無くなるのもあっという間です^^;


こういう時期なので少しでも気持ちが明るくなれば、喜んでいただければと

続けている企画です

13年も店をやっていますと眠っている石もたくさんあるので

この機会に出せればと思ってはいるのですが

製作や発送が多いとチャームを作る時間もないので

いつまでプレゼント企画ができるか分かりません・・・


ひとまず次回のチャームプレゼントはこちら

眠っている石を起こしてまいりました

ブルーフローライト または アメジストタンブル のチャームになります

フローライトはクラックがありますし

アメジストも小さなタンブルカットではありますが

春らしい色合いで可愛いですので他のチャームとの組み合わせでも

お楽しみいただければと思います

両粒を一緒にプレゼントというわけではなく

どちらかをランダムでお付けいたします

まだちょっとしかご用意できてないから頑張って作ったり袋いれたり

しないといけません 汗

がんばります


そしてタイトルのご協力なのですが


Twitterで知ったのですが

ハンドメイドサイト内やフリマアプリなどで

最近、他の作家さんから購入した作品を転売したり

自分の作品や仕入れ品として販売する方が増えているようです


弊店のお客様にはいらっしゃらないかとは思いますが

こういう行為は本当に悲しいです

他作家さんの作品とか転売されたと書かれている方のを見るだけでも

本当にショックです

皆様、製作や仕入れなどすごく時間をかけて販売しています

お客様が個人で楽しんでいただくために作っているものになりますので

絶対にやめていたただきたいですし

もし、そういう商品を見つけられたときは作家さんに連絡をお願いしたい

と思います


作家さんたちは法的手続きも辞しませんよ、という強い態度で対応しない

といけないと思いますが

実際、こういうことは法的に賠償請求できる案件になりますから

出される側はもうちょっと法律を勉強された方がいいのではと感じます

弁護士さん立てて情報開示請求すれば

住んでる場所も名前も連絡先もすべてわかってしまいますしね


Twitter見ていると、最近結構多いみたいで

買ったものをハンドメイドサイト内で売る?!ってびっくりしちゃうんですけどね


私も過去に韓国のサイトで転売されていたことがあって

それも韓国の方からの問い合わせで気づきました


撮影写真には絶対ロゴを入れたり

転売されないように安い値段で売らないようにするとか

お店側が考える必要もあるのでしょうけど

サイトによっては写真にロゴを入れてはいけないところもありますし

お値段も高く出しにくい事情もあります

みんな、試行錯誤しながらやっていますので

転売や自身の作品と語って売るのは絶対ダメです!


弊店は一粒タイプとかも多いので同じような石を使っていれば

転売は気づきにくいのですが

ほとんどオリジナルで仕入れているものが多いので

あまり他店では売っていない石が多くあります


ですので、もし、あれ?これって・・・?っていうのがあれば

教えていただきたいと思います

うちのお店に限らず、他店でも同じように応援していただければ嬉しいです


たまに、同じ人が、同じ商品も何度も購入されたりすると

ん???って思ったりもするんですが

お友達へもプレゼントしていただけるのかな?とか深追いできないですから

信じるしかできません


こういうことを書くのも嫌だし

Twitterで見るまで本当に思っても見なかったのですが

(だって、同じハンドメイドサイトで買ったものをお値段高くして

 自分の店で売るって信じられない)

それこそ、アマゾンで売ってるものをハンドメイドサイトで

とかハンドメイドサイトで売っているものをフリマアプリで

っていうことがチラホラあるみたいです


仕入先が卸だったら、それが稼業ですから卸で仕入れたものを売るのは

大丈夫ですが卸売りじゃない店からはダメですよ

区別がつきにくいのですが

同じ仕入先から仕入れたチャームをそのままつけた作品を売られているお店も

たくさんあるので(いわゆる商品がかぶっている店)

判断は難しいとは思うんですけどね^^;


たまに、弊店でも卸売りしてくださいって言われることもありますが

弊店は卸売りじゃありません

ってお断りしております

事実、卸売りか小売りかで確定申告も税率とかも変わってきますので

そんな簡単に卸売りができたり小売りができたりするわけじゃないんです

卸さんが小売りをされることはたまにあると思いますが


そんなわけで

私自身もびっくりした情報でした

お客様にも少し知っていただければと思います


さて気温差が激しいですので

自律神経の乱れから不調の方が増えているようです

コロナに限らずこの時期はのんびりゆっくりが大事ですから

養生しつつお過ごしくださいね

体調崩しても、しばらく病院にも行きにくいですからね・・・

お気を付けください


桜もきれいに咲きだしましたね

一人で少し散歩して近場咲いているところ(混んでない穴場で)を

見るくらいの気分転換は許されるのではと思います

素敵な春をお過ごしくださいませ


Silvia de atelier

0コメント

  • 1000 / 1000

Silvia de atelier SHOP BLOG

since 2007 天然石ジュエリーショップ お店ブログ